●休園日 | 日曜日・国民の祝日・年末年始(12月29日〜1月3日※曜日によって変更あり) | |
●保育時間 | 利用できる時間は下記の表のとおりです。保育を必要とする事由と保護者の状況により 2種類に区分されますので、それぞれのご事情(勤務時間等)に合わせてご利用ください。 |
|
●土曜日保育 | 土曜日は勤務されている方がご利用できます。 その他の理由で登園される場合は、その都度事前にご相談ください。 |
|
●新入園児保育 | 新しい場所で集団生活を始める子どもは大きな不安を抱きます。 子どもの心の負担をより軽くするために、一週間程度、保育園に慣れるための短時間保育を行います。 (年齢や個人差、保護者の就労状況等の事情も考えられますので、適宜ご相談ください。) |
|
送迎は必ず保護者がしてください。 やむを得ない場合は保護者の責任において、信頼できる大人の方にお願いします。 また、その場合は必ず事前にご連絡ください。 事前にご連絡いただいていない方には、お引渡しできませんのでご承知ください。 |
||
お子さまの生活リズムを整えるために、遅くても朝9時00分までには登園してください。 欠席や遅れる場合は朝9時00分までに必ず連絡を入れてください。 |
||
お迎えの時間が遅くなる場合は、必ず連絡を入れてください。 | ||
駐車場はありませんので、お車での登降園は固くお断りしています。必ず守ってください。 また、園児の安全のため、保育園前の公道は駐車禁止です。 どうしてもお車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場を利用してください。 保育園はご近所の皆さまのご理解とご協力のおかげで成り立っています。 ご迷惑をかけないように気を付けましょう。 |
||
○自転車での登降園はマナーを守って駐輪場をご利用ください。 駐輪場以外に放置したり、長時間駐輪しないよう必ず乗ってお出かけ、お帰りください。 ○ベビーカーは折りたたんでベビーカー置き場の奥から詰めておいてください。 保育中の保管には留意しますが、盗難や事故などの責任は負えません。 ご了承ください。 |
||
●食育とは… | ○子どもの健全な発達に必要な栄養がとれるように、バランスの良い給食を提供します。 ○望ましい食事習慣やマナーを身につけ、食べることの楽しさを知らせます。 ○食と健康への関心を高め、食べることへの感謝の気持ちを育てます。 ○保健衛生に気をつけて、食の安全に努めます。 |
|
●給食内容 | ||
●アレルギー | 食物アレルギーで除去等が必要な場合は、医師による生活管理指導票が必要になります。 保育園にご相談ください。 |
|
●保育料 | 保育料は銀行口座振替にての納付方法です。所定の用紙で必ず手続きをしてください。 振込日は原則として月末です。 振替日前には預貯金残高を確認してください。 保育園を長期に休まれても保育料は月額分をお支払いいただきます。 |
|
●延長保育料 | 月極延長保育料は前納です。 期日までに遅れないよう保育園に納付してください。 登録外で臨時に利用される場合も日割延長保育料が必要となります。 |
|
●その他費用 | ||
●集金について | 現金はおつりのないよう、必ず朝の登園時(午前中)に直接職員へ手渡ししてください。 | |
●病気のとき | 病気のときはご家庭において安静と温かい看護をお願いします。 保育中に発病、発熱した場合は保護者に連絡をしますので、必ず連絡が取れるようにしておいてください。 熱がなくても下痢、嘔吐などがある場合はお迎えをお願いします。 |
|
●感染症のとき | 感染症の病気にかかった場合は休ませてください。 医師の指示に従って治療し、感染の心配がなくなってから登園してください。 (必ず医師に登園してもよいかを確認後、「登園届」に記入し、提出してください。) |
|
●食中毒予防 | 本園では神戸市の指導に従って食中毒予防に努めています。 腸管出血性大腸菌(O-157)、ノロウィルス菌などによる下痢、嘔吐など、ご家庭でも食中毒の予防に十分気をつけくてださい。 |
|
●けがのとき | 保育中にけがをした時、小さなけがの場合は、保育園で応急手当てをします。 病院での受診が必要と判断した場合は、保護者に連絡の上、病院を受診します。 (治癒後に日本スポーツ振興センター災害共済の手続きをします。) |
|
●定期健康診断 | ||
●安全管理 | 子どもたちが安心して過ごせるように、日々安全管理に努めています。 ○不審者侵入などの防止対策として、登園時の門での見守りや、県警ホットライン、防犯カメラ等を設置しています。 ○玄関の門の電気錠を午前10時以降は施錠しています。 遅れての登園、ご用の方はインターホンを押してください。 ○火災から身を守るための火災通報装置を設置しています。 ○毎月、避難訓練(火災、地震、不審者侵入等を想定)や施設内安全点検を実施しています。 |
●災害共済について | 《日本スポーツ振興センター》 ○保育中及び登園途中のけがに備えて加入していただきます。(掛金240円) ○保育中及び登園途中でけがをして医療機関を受診した場合、医療費総額が5,000円以上の際に規定の給付金が後日支払われます。 ※大規模病院(ベッド数200床以上)に紹介状なしで受診した場合は、初診料に加え加算額が別途必要となり、保護者負担になりますのでご了承ください。 |